千葉県袖ヶ浦で外壁塗装・屋根塗装・住宅リフォームをお考えなら

株式会社ワイズ・ワークス
お問合せは
0120-015-168


塗装について
塗替え時期の目安
塗替え時期は一概にいつ、とは言いづらいものです。それは塗料によって「耐久年数」が異なるためです。安かろう、悪かろうではありませんが、良い塗料を使えば、その分耐久年数は長くなります。
塗替えの際には次の塗替えのことや、ライフスタイルを考えて計画を建てる事が大切です。下記に一般的な塗料の種類と耐久年数の目安を表にまとめました。皆さんのお住まいはどんな塗料を使用しましたか?塗替え時期は過ぎていませんか?
塗替えのサイン
塗替えの目安はあくまでも目安です。実際に塗装工事をした時、どのような工程で工事したのかによっても、塗装の寿命は決まってしまいます。しかし、専門家ではない皆さんがどれだけ工事中業者さんを見ていても、きちんと工事してくれているのか見抜くのは難しいものです。塗装は劣化すると実はきちんと劣化しているというサインを出しています。そのサインを見落とさないようにしましょう。今からでもぐるっとお住まいの周りをチェックしてみてください。


塗料の種類と耐用年数
アクリル樹脂塗料
耐久年数5~7年
塗料の種類の中では最も安価な塗料です。コストパフォーマンスと施工性に優れています。しかし、他塗料と比べると耐用年数が短いため、塗装後はこまめに塗り替えを行う必要があります。立て直しの予定で一時的にでも塗装を行いたい時や、やとりあえず外壁や屋根の色を変えたいという場合には適しています。
ウレタン樹脂塗料
耐久年数7~10年
アクリル塗料のワンランク上の塗料です。特徴として光沢があり、膜厚に塗装しやすい塗料です。アクリル塗料よりもグレードは高いですが、それでも他塗料と比べると耐用年数は短い方です。お住まいの工事の計画に合わせて塗料の選択が必要です。
シリコン樹脂塗料
耐久年数10~13年
近年、耐用年数とコストから一般的に普及している塗料です。長くお住まいを維持していく場合には、シリコン塗料での塗装をおすすめします。メーカーにより様々種類があり、汚れがつきにくい等の付加効果を持った塗料もあります。
フッ素樹脂塗料
耐久年数12~15年
現代の塗料の中で耐用年数が最も長いとされている塗料です。以前は商業用ビルなど、なかなか工事を頻繁に行えない建物に使用されることが多い塗料でしたが、近年では住宅塗装にも使用される機会が増えています。
現代の様々な塗料
塗料は日々様々な性能のものが開発されています。昔では考えられなかったような性能を併せ持った塗料がたくさんあります。雨で外壁の汚れを落とす事ができる、自浄作用のある塗料や、塗装中の独特の匂いを改善した塗料など、上げていけばきりがありません。ここでは、私たちワイズ・ワークスが取り扱っているおすすめの塗料やハイテク塗料をご紹介していきます。